2
県側は争う姿勢・・・
熊本県旗
熊本地方裁判所で開かれた2日の第1回弁論で県側は訴えを棄却するようもとめ争う姿勢を示しました。
出典 NHK 熊本県のニュース
県側は毎日新聞の取材に対し「元生徒の訴えと不登校や退学との間に因果関係はないと考えており、学校の対応は適切だった」として争う姿勢を示した上で「事実関係を確認している」と説明。
出典 ニフティニュース
済々黌高は「この件は県に任せている」としている。
出典 ニフティニュース
県は「校歌指導は、学校の伝統として適切な対応だった」と居直るが「伝統」で基本的人権が侵されるなど論外だ。高校の主人公は高校生だ!
丸刈り強制され不登校に、済々黌元生徒が賠償1円求め提訴 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインyomiuri.co.jp/national/20191…J
Twitterの反応
しかも、ここ超名門校なんですよね… twitter.com/SotaKimura/sta…
伝統なんて言う人は大概ロクでもない。
学校内になると許されたりマイルドな表現になるのは何故なのか
いじめも普通に傷害や脅迫に当たるはずなのに
そもそも野球部で坊主にするのって日本の学生だけどの訳の分からん慣習だよね。
海外ってそんなのないでしょ?そこに疑問をもたない大人だらけなのどうかしとる
@AbeShinzo headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-…
私も公立中学は校則で丸刈りだったので無理やり髪を切られる辛さは身を持って感じてます😭
こんな思いはみんなにもさせたく無いです😢
ちなみにその後何されるか分からないですが悪しからず。
本人はきっと恐怖だっただろうに、これでも平気なのかな?
丸刈りなど強制でうつ状態、済々黌高退学の元生徒が熊本県を「1円」提訴(毎日新headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-…EaS
裁判のあと、50代の母親は「学校や教員は子どもの気持ちに無関心だった。シメ文化はやめてほしいと思う」と話していました。
出典 NHK 熊本県のニュース
済々黌高等学校とは?
熊本県立済々黌高等学校は、熊本県熊本市中央区黒髪二丁目にある公立高校。
創立者 飯田熊太、佐々友房ら
「済済黌」、「濟々黌」とも表記する。
学校名は、「詩経」の一節「濟濟たる多士、文王以て寧んず」から採られている(「黌」は「学校」を意味する)。
そのため卒業生を「多士」と呼び、現在でも「校長」を「黌長」、「校門」を「黌門」などと表記する伝統がある。
熊本県内でもっとも古い1879年(明治12年)創立の高等学校。
教育方針の影響もあり、戦前は陸軍士官学校・海軍兵学校へ進学する者が非常に多かった。現在でも防衛大学校を志望する者が多く、幹部自衛官の卒業生も多い。
俺とか足を踏み入れただけで鬱病になりそう(笑)
済々黌の先輩が後輩を大声で怒鳴ったり、机を叩いたり蹴ったりして恫喝するシメってバカ風習は部活だけでなく、入学した日に全新入生に行われます。
裸足で屋上にあげられ、覚えるまで何度も強制的に校歌を歌わされます。
もはや平成でもないのに戦前かよ…�twitter.com/YahooNewsTopic…Vh
今も行われてるならマジ時代錯誤過ぎるってか、元からただのバカ行為なのでせめてこれからの後輩たちに同じ思いさせたくないんで今すぐやめてください💢
なくなるまで誰も済々黌受験しなくてよかですばい
我もそのショックで友達できなかったから訴えよかな�twitter.com/sasasoso/statu…Xz
済々黌OG「私は丸刈りにされても構わんかなー。どうせ生えるし!」
済々黌OB「というか屋上で校歌とかどこもやってるんじゃないの?」
わい「うーんやっぱ済々黌やべえわ!!」
丸刈りとは
丸刈りとは、頭髪を全体的に短い長さに刈る髪型。
古来より、宗教的な慣習、軍隊や学校、刑務所などにおける規律衛生の維持、教育を理由に、構成員に義務として行われる他、刑罰として行なわれることもあった。
また、ネオナチを始めとした政治的意思表示や反社会的立場をアピールするために行われることがある。
神戸市は都市部として最後まで中学校での丸刈りを堅持しようとする姿勢で有名だったが、校則での丸刈り強制を人権問題と考える弁護士も介入し、丸刈りを強制する中学校はなくなった。ただし、なお丸刈りを指定する学校は存在する。
教員が児童や生徒の頭髪をバリカンで刈るなどの散髪を強制する行為は、懲戒のためか校則に従わせるためかにかかわりなく体罰に該当する場合があるとする政府答弁書を閣議決定した。